2012年10月21日

稲刈り体験

秋になると安芸津でよく見かける風景が稲刈りをしている風景です


先週の週末、安芸津で地域活性化のために一緒に活動している仲間が

家族の怪我等の諸事情で稲刈りの手が足りないという話で

僕も勉強の一環という意味も含めて

営業の合間の短時間ですが手伝いにいかせていただきました








これは稲刈り前の田んぼです







まずは写真に小さく写っている稲刈機で稲を飼っていきます


少しだけ稲刈り機を体験でつかわせていただきましたが、なかなかコツをつかむまでは
難しかったですね







そして次は刈った稲を干すために「はぜかけ」という作業をしていきます

木で組んだ台に稲をかけていくのですが

棒の足を「はぜ」、横に支える棒を「なる」というのだそうです


木と木を紐で器用に組んで稲を支える台を組まれていました



























立派に育った稲です


素人の僕らは主に

刈り取った稲を運んだり、それをはぜにかけていく作業をやらせていただきました



この稲をかけた状態で2週間程、干してから脱穀するそうです










作業にの最中には「コサギ」も飛んできて見学していました


近所の方なども何人か手伝いにこられていましたが


自然の中、鳥も自然に降り立つ環境の中


皆で汗をかき、田んぼに座り、休憩に茶菓子を食べながら、お茶を飲む

そしてたわいのない世間話

何気ないことですけど、なんともいえないものがあります

自然に囲まれるというものは本当に気持ちが良いです







一束の稲


この一束の稲から僕等が食べる米はどれくらいとれるのでしょう

はっきりはわかりませんが、きっと多くは取れないでしょう


この日は刈り取りなどには機械を使っても全体の作業はかなり大変でした


昔、機械がなく全て手作業の時代はもっと大変だったと思います


想像しただけで気が遠くなります

こうやって体験してみると農作物を生産するということが


どれくらい大変かがわかります


大変な思いをされて生産者の方が作った作物を

僕ら飲食業者は食材として使わせていただいて初めて営業することができます


一つ一つの食材を大事に使い


生産された方々の想いものせて

これからも料理をさせていただきたいと思います


  

Posted by naginokura at 15:11Comments(0)見学・体験
< 2012年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
naginokura
naginokura
仕出し料理も承ります。
「仕出し やすい」
(海の前の台所 凪の蔵)
弁当・オードブル
冠婚葬祭料理など
配達地域はご相談下さい
できる限り対応致します

東広島市安芸津町風早647-4
JR呉線風早駅前
(国道85号線より1本山側の道に
入り口があります
JR呉線風早駅停車場線沿い)
TEL 0846-45-0256
昼営業11:30~14:00
夜営業17:30~24:00

地元安芸津町の海の幸・山の幸
を活かした料理を提供致します。
特産品の牡蠣・じゃがいも・枇杷
シロウオ・地魚・地酒
などを堪能して下さい

広島市内より車で1時間
福山市内より車で1時間
山陽高速道高屋ICより25分
新幹線東広島駅より車で15分
JR呉線風早駅より徒歩30秒



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

広島ブログ