2011年05月26日

龍伝説

凪の蔵からは安芸津湾が一望でき、七つの島が見えます

その中でも一番近くに無人島があります



龍王島です

無人島ですが、市営のキャンプ場があり事前に許可をとれば利用できます

僕の小さい時は「桃島」と呼んでいました。

なぜ、桃島かというと昔、桃の花が咲く時期になると島全体が桃色に輝いていたそうです

島だけでなく近くの海も桃色になり、浪まで赤くなるといわれたそうです

そんな島にも昔から不思議と良い湧き水が流れ、龍王社が祀ってあったそうです

この龍王社が島の伝説と島の名前に由来すると思われますが、少し紹介してみます


今からおよそ1200年以上前の話です

当時、風早には古くから龍が住んでいました

相当の年数を生きた龍で、人間に化けるのはお手のものでした

ある時、龍は娘に化けて村の若者の花嫁になりました

そして夜になると家を抜けでて水浴びをする。そんな生活を送っていました

ある日、妻の着物に海の藻がついているのを不思議に思った夫が

寝たふりをして尾行しました

すると妻は海で龍となり水浴びをしていました

夫に正体を見破られた妻は安芸津の三尾山へ飛んでいき
岩山へ隠れてしまいました

この岩山は良い岩清水が湧き出ていましたが

龍が塞いで毒がでるようになりました

困った住民を見た、旅の僧侶が祈祷を行ったところ

龍は雷鳴を轟かせながら風早の海へ逃げ

そして海へ沈んでしまいました

そして沈んだ龍がそのまま島になったと言われています。

本当なのか嘘なのかはわかりませんが、その島が凪の蔵のテラスからはよく見えます



テラスから島を眺めながら、そんな伝説を想像してみてはどうですか

  

Posted by naginokura at 16:38Comments(0)地元史

2011年05月21日

今日のおすすめ

今日のおすすめ品を紹介します



おいしい小いわしが入っています

写真の小いわしはもう下処理して頭などとっています

僕は小いわしの天ぷらが大好きで超おすすめです

その他、刺身、煮付けでも食べてみてください
  

Posted by naginokura at 17:04Comments(0)凪の蔵メニュー

2011年05月20日

快適な家

人は誰もが快適な場所に行きたいと思います

誰もが自分の居心地の良い場所があると思います

誰もが快適な家に住んでみたいと思います

今回の話は人間ではなくほかの生物なんですが快適な家とはここでした











昨日、凪の蔵のテラス席のセッティングをしていると

他の生物がウロウロやたらとしていました

よくみるとテラスの枕木に穴を掘って巣を作っているのを発見しました

その生物とは・・・










です











この枕木の中に穴ができ続々と蜂が寄ってきていました

まだ、今から作る感じのようでした

ここに作られたら、店としては非常に危険で迷惑です

蜂には悪いけど、早速駆除して、蜂がよりつかないように対処させてもらいました

このテラスからの眺めは最高で人間にとってもとても居心地の良い場所なんですが

蜂から見ても安芸津湾を見下ろすこの場所が気にいったんですかね?・・・・



ps.蜂はもう寄らないのでテラス席は安全です。安心してご来店ください。


  

Posted by naginokura at 14:42Comments(0)

2011年05月19日

なすがまま

今日は凪の蔵の単品メニューを紹介してみます





なすがまま 400円です

名前の通り、なすがそのまんまみたいですが実は

なすびの間に鶏ミンチを煮込みそこに特製味噌を混ぜ込んで
味付けしたものを挟んであります

なすびはさっと揚げて、味噌ミンチを挟んで仕上げは焼いて一口サイズにカットしてます。

酒の肴にもなるし、ご飯のおかずにもなりますよ

是非、食べてみてくださいね  

Posted by naginokura at 14:18Comments(0)凪の蔵メニュー

2011年05月17日

農作業体験

日曜日の夜に名古屋に住んでいる中学からの同級生K君とK君の義理の弟W君が店にやってきました

この日は連休明けでしたがお姉さんの結婚式のため帰省していたそうです

話をしていると月曜日はK君の家の田んぼ仕事をおじさんとK君とW君とみんなでやるらしく、僕は農作業をしたことは
ないのですが興味を前々から持っているのは二人とも知っていたので、あれだったら見にきたらと言ってくれました

義理の弟のW君とは僕も小学生の時から野球の後輩で今も仲が良く、おじさんも昔からよく知っているので
気兼ねなく見学に行かせてもらうことにしました。

何事も社会勉強で間近で見ると感じることがあるのではと思います。

僕も月曜日は店の仕事がありますが、午後から作業予定だそうなので、仕事が済んで手の空いた時間に行かせてもらうことにしました。

安芸津には海沿いには田んぼはあまりありませんが、少し山手に入ると結構田んぼは多いです。
しかし、売るほど作っている家は少なく、自分の家で食べるくらいの量を作っている家は結構あるようです。

この日の作業は籾まきという作業だそうです。

色々と準備はあるみたいですが僕が行ったときにはこの状態でした



籾を苗箱に並べていました



これは籾の上に土をまんべんなく載せる作業です



むらがないように丁寧に土を載せていました



W君の保育園児の息子も頑張ってました



次は籾の入った苗箱を土の上に並べる作業です
この辺から僕も見ているだけでは悪いので手伝いました。
長靴など持ってきていないので裸足になって泥の中にはいりました



そして日光を避けるためにシートをかぶせます。
この後は、あぜに水を流し込み二十日間ほどおいておいたら発芽していて、その後田植えを
するそうです。

今日は米作りの作業のほんの一部ですが、手作業ですると結構大変です。

今までは体験したことがなくわかりませんでしたが、生産者の方の大変さがわかりました。

米を日々食べさせてもらっている消費者として、生産者に感謝しなければと改めて思いました。


田植え、稲刈りなど機会があれば体験してみたいと思います。



これはK君の家、田畑からの景色です

K君の家は少し高台にあり、海を眺めるととても気持ちが良いです

日頃、名古屋にいるK君も感慨深く眺めていました

僕は普段から安芸津に住んでいるのでなれてますが、都会に住む人にとってはこの景色は
とても新鮮でしょう

K君は大学をでてずっと営業マンとして、名古屋、東京などで働いています。

仕事で忙しく実家で農作業もほとんど手伝いしたことないそうですが、

親と一緒に作業して、田舎に住むのもそろそろ良いかもと言っているのを聞くと

安芸津に住むのもそう遠い日ではないかもしれませんね



  

Posted by naginokura at 03:21Comments(3)
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
naginokura
naginokura
仕出し料理も承ります。
「仕出し やすい」
(海の前の台所 凪の蔵)
弁当・オードブル
冠婚葬祭料理など
配達地域はご相談下さい
できる限り対応致します

東広島市安芸津町風早647-4
JR呉線風早駅前
(国道85号線より1本山側の道に
入り口があります
JR呉線風早駅停車場線沿い)
TEL 0846-45-0256
昼営業11:30~14:00
夜営業17:30~24:00

地元安芸津町の海の幸・山の幸
を活かした料理を提供致します。
特産品の牡蠣・じゃがいも・枇杷
シロウオ・地魚・地酒
などを堪能して下さい

広島市内より車で1時間
福山市内より車で1時間
山陽高速道高屋ICより25分
新幹線東広島駅より車で15分
JR呉線風早駅より徒歩30秒



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

広島ブログ