2012年01月30日

びわの葉茶

びわの葉茶

この植物の葉のようなものなんだかわかりますか?

それはこれです





びわの葉茶

果物のびわ(枇杷)の葉を乾燥させたものです

凪の蔵のある安芸津町風早ではびわ栽培がさかんです


枇杷の栽培は日本では江戸時代末期に持ち込まれ

安芸津では明治時代から栽培が始まったそうです

その後、安芸津の風早、小松原、大芝地区で広まり現在もたくさんの木があります

その地元の素材の一つとして凪の蔵ではびわの葉茶をださせていただいています。

びわ茶葉はバラ科に属していることから独特の良い香りがし

茶にするとびわの果実に少し近い綺麗な色をしていてとてもおいしいお茶です

また「大薬王樹」と呼ばれ、民間療薬として親しまれています。

ぜんそくや胃腸によく、鎮静作用があり神経痛にも効果があるとされています

水虫、アトピー性皮膚炎、できものなどにも効果があるそうです


凪の蔵にいらした際には是非、皆さん飲んでみてくださいね。



びわにまつわる言葉としてこんな言葉があります


「桃栗3年、柿8年、枇杷は(早くて)13年」


枇杷は収穫できるまでにはずいぶんと時間がかかるようですね


凪の蔵も枇杷の木のようにじっくりとこの自然美しい安芸津町で腰をすえて
頑張っていきたいと思います。


同じカテゴリー(凪の蔵メニュー)の記事画像
春の使者! シロウオ入荷しました
今日から凪の蔵かき祭りです 2月23日・24日・25日
3月3日 ひな祭り 海鮮宝石チラシ寿司承ります
2月3日土曜日節分 恵方巻の御注文承ります
早春の風物詩!シロウオ入荷しました
凪の蔵かき祭り開催致します 2月25日(土)26日(日)
同じカテゴリー(凪の蔵メニュー)の記事
 春の使者! シロウオ入荷しました (2024-02-26 23:50)
 今日から凪の蔵かき祭りです 2月23日・24日・25日 (2024-02-23 00:25)
 3月3日 ひな祭り 海鮮宝石チラシ寿司承ります (2024-02-14 23:29)
 2月3日土曜日節分 恵方巻の御注文承ります (2024-01-11 23:28)
 早春の風物詩!シロウオ入荷しました (2023-02-24 01:32)
 凪の蔵かき祭り開催致します 2月25日(土)26日(日) (2023-02-21 22:41)

Posted by naginokura at 15:38│Comments(0)凪の蔵メニュー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
naginokura
naginokura
仕出し料理も承ります。
「仕出し やすい」
(海の前の台所 凪の蔵)
弁当・オードブル
冠婚葬祭料理など
配達地域はご相談下さい
できる限り対応致します

東広島市安芸津町風早647-4
JR呉線風早駅前
(国道85号線より1本山側の道に
入り口があります
JR呉線風早駅停車場線沿い)
TEL 0846-45-0256
昼営業11:30~14:00
夜営業17:30~24:00

地元安芸津町の海の幸・山の幸
を活かした料理を提供致します。
特産品の牡蠣・じゃがいも・枇杷
シロウオ・地魚・地酒
などを堪能して下さい

広島市内より車で1時間
福山市内より車で1時間
山陽高速道高屋ICより25分
新幹線東広島駅より車で15分
JR呉線風早駅より徒歩30秒



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

広島ブログ